SSブログ

カテゴリ:旅で出会った風景

  • 2008/05/21旅で出会った風景

    いったいこれは何でしょうか。ダイビングの世界では、こんな形をした生物をひとまとめにして、SEA FAN(扇)と呼んでいます。興味ないとは思いますが、図鑑によると、六方サンゴ亜網の、ヒラヤギ科、フタヤギ..

    記事を読む

  • 2008/05/19旅で出会った風景

    ほぼ一年前、岐阜県の白川郷に行きました。時間の流れる速さや、時代も違うような、不思議な所でした。これらは普通の住居のようですが、生まれ育って、暮らし続けているだけのところを、人に見られて写真を撮られて..

    記事を読む

  • 2008/05/18旅で出会った風景

    海での夕暮れ時は、劇的ですね。まばたきをするたびに、色が変わってゆくようです。晴れているときには、空の青が群青色になった後、だんだん白っぽくなってきたなぁと思ってぼんやりしていると、あたりが薄暗くなっ..

    記事を読む

宝石サンゴやリーフを造るサンゴの親戚です

SeaFan.JPG
いったいこれは何でしょうか。
ダイビングの世界では、こんな形をした生物をひとまとめにして、SEA FAN(扇)と呼んでいます。
興味ないとは思いますが、図鑑によると、六方サンゴ亜網の、ヒラヤギ科、フタヤギ科、イソバナ科などが含まれているようです。これらはよく似ているので、図鑑の小さい写真ではどこが違うのか分かりません。
ま、おおざっぱに言うと、サンゴの仲間です。宝石サンゴみたいに硬いものではありません。珊瑚礁を造るサンゴのように、しっかりした石灰質の骨格を持っているわけでもありません。それなのに、サンゴの仲間と言われても・・・なんだか納得できませんね。そもそもサンゴって、いったいなぁに??

さて、SEA FANは、水中の切り立った岩壁にぽつぽつと生えています。小さい生き物の格好の隠れ家となっているので、じーっと観察すると数種類の生き物が見つかります。なぜか体が透き通っていて、骨などが透けて見えている魚が多いです。大きな二枚貝が付着していることもあります。種類によっては、ピグミーシーホースが住んでいます。

青い海に映えてきれいなSEA FAN。写真写りが良いし、動かない(魚みたいに逃げない)ので、大好きな被写体です。

タグ

白川郷

白川郷.JPG
ほぼ一年前、岐阜県の白川郷に行きました。時間の流れる速さや、時代も違うような、不思議な所でした。
これらは普通の住居のようですが、生まれ育って、暮らし続けているだけのところを、人に見られて写真を撮られて、どんな気分なのでしょう。野菜の世話をしていると写真を撮られ、鎌を磨いでいても写真をとられ、腰が曲がって杖をついてやっと歩いている姿までじろじろ見られて写真に撮られ、私だったら怒ります!
ここが観光地になって良かったのでしょうか。どれだけ見て、観て良いのでしょうか。

ちょうど次の週末あたりが、田んぼに水をはって、田植えをしているかどうか、という時期でしょう。お天気が良いと、イネが植わった田んぼの水面にわらぶき住居が映って、2倍おいしい光景を楽しめそうです。このときは黄砂の影響で、空気がひどくにごっていましたが。

タグ

洋上の夕焼け

夕焼け.JPG

海での夕暮れ時は、劇的ですね。まばたきをするたびに、色が変わってゆくようです。
晴れているときには、空の青が群青色になった後、だんだん白っぽくなってきたなぁと思ってぼんやりしていると、あたりが薄暗くなっていることに気付かされます。
こんなふうに雲があると、太陽が沈んだ後に、空の舞台が輝きます。静かな波打ち際にいると、赤くそまった波頭がこっちに進んできて、夢の世界にいざなってくれます。
ビールを飲みながら、波の音と、こんな景色につつまれていられたら、最高ですね。

でも私の旅は、このあとナイトダイビングが待っていたりするので、ゆったりと夕焼けを鑑賞できるのは、最終日にお天気が良いときだけなのです。この日も、時間と争いながら写真を撮って、お茶を飲んで、次のダイビングの支度をして、と、走り回っていました。

タグ

Copyright © 楽園と日常のハザマで・・・ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。