この年になって、机に向かって勉強するのはなかなか難しいものだ。
というわけで、半年以上ぶりに帰省することにし、バスの中でナレッジワークブックを読む。知らないことも多いが、解説が分かりやすいので、読んでいるとなんとなく分かったような気分になる。
ボイル・シャルルの法則、ヘンリーの法則は学校で習ったことなのでなんとなく理解でき、読んでいると”ふ~ん”って思うけど、実際に問題に向かうとそのとき方が思い出せるかどうか、自信がない。でもアルキメデスの原理は理解できない。『重さ500kgの物体が300ℓの水を押しのけている』って、そもそもどういう状態なの?混合気体の分圧についてはナイトロックス講習で教えてもらったので、多分だいじょうぶ。
意外なことに、器材も難しいことが判明。後で良く見ておかなきゃ。

バスの車中、往復8時間、時々居眠りしながら、RDP以外はとりあえず読破。
ところで、RDPホイールはもらっていないんだけど、どうしたらいいのかな?