SSブログ

カテゴリ:庭の植物

  • 2008/11/02庭の植物

    庭に植わっている、なんだか知らない木に、どんぐりがなっています。つるんとした葉っぱなので、カシの仲間とは思っていなかったので、驚きました。私の興味はその程度。っていうか、1年で10回くらい、いろんな幼..

    記事を読む

  • 2008/07/06庭の植物

    うれしいことです!1ヶ月前バラをさし木しましたが、葉が出ているのに気がつきました。半分くらいは枯れていましたが、半分くらいは、まだ存命のようです。メネデール(植物活力素)のラベルの教えは、正しいようで..

    記事を読む

  • 2008/06/27庭の植物

    鉢植えのコチョウランの、一番最後のお花たちです。三分の一くらいのお花が見頃を過ぎている状態の鉢植えを買って、1ヶ月。つぼみが次々に開いて、長い間、きれいなお花をたのしませてくれました。お家に運んできた..

    記事を読む

  • 2008/06/02庭の植物

    今日はお庭には恵みの雨です。昨日、バラをさし木してみました。芽と根が出るという分かりやすいネーミングの古典的肥料、”メネデール”のラベルに、”さし穂を100倍液に2~3時間つけてからさす”と書かれてい..

    記事を読む

  • 2008/05/24庭の植物

    大量に収穫してから10日ほどたちましたが、残っていたつぼみが開いてきました。クリーム色に、濃いピンクの縁取りがされていて、きれいなお花です。よく日が当たっているところほど、ピンクが濃く、縁取りの幅も広..

    記事を読む

  • 2008/05/14庭の植物

    2階に届くまで枝を伸ばしているツルバラが、たくさんの花をつけました。冬の休眠直後だというのにいっぱいお花を咲かせて、株が弱ってしまわないか心配なので、切ることにしました。収穫量は、バケツに山盛りいっぱ..

    記事を読む

  • 2008/04/29庭の植物

    ふと気付くと、ナルコユリの花が咲いていました。芽が出て、3週間後ですよ。さすが雑草、すごい成長力です。この後、ず~っと観葉植物状態です。そして、お盆くらいに枯れてしまいます。ちょっとさみしい一生だな、..

    記事を読む

  • 2008/04/27庭の植物

    またまた登場のモッコウバラ。玄関の前に植えてあるので、玄関まわりが華やいでいます。空気まで黄色く染まっているようです。連休の最後には、花がらつみをすることになりそう。昨日は、大阪の”石ふしぎ大発見展”..

    記事を読む

  • 2008/04/22庭の植物

    ふわふわのモッコウバラさん。だいぶん咲きました。舞妓さんのかんざしみたいで、かわいいです。成長力旺盛で、あきれるほど枝を伸ばして、茂ります。ふわふわとお花をつけて、とてもかわいらしいのですが、年一度し..

    記事を読む

  • 2008/04/21庭の植物

    エビネの花が咲きました。庭の端に植えているので、背景がコンクリートブロックになってしまうのが、よくないですね。そろそろ株の手入れをかねて、植え替えをしてみましょうか。ちょうど来月号の趣味の園芸に、エビ..

    記事を読む

  • 2008/04/13庭の植物

    小さな葉をつけるツル状観葉植物、スマイラックスです。たいした世話もせずにほったらかしにしているのに、時々文句を言いながらも、ひっそりと暮らしているようです。ふと気がつくと、お花が咲いていました。小さな..

    記事を読む

  • 2008/04/12庭の植物

    このエビネは買ったものです。これも地エビネですが、園芸品種だからでしょうか、しっかりしていて華やかです。順調にエビ状に育っていて、3年分×2列、6本も花芽を伸ばしています。咲くのが待ち遠しいです。

    記事を読む

  • 2008/04/11庭の植物

    地エビネです。お友達のIさんからいただいて、大切に(?)育てています。っていうか、丈夫なので枯れていない、というのが本当のところです。芽が出たな、と思っていると、あっという間につぼみが伸びてきていまし..

    記事を読む

  • 2008/04/06庭の植物

    あったかくなりました。土がむき出しで殺風景だった庭にも、芽吹きの季節がやってきました。これはナルコユリの芽です。花が終わると枯れてしまうので、この再会をどきどきしながら待っていました。やわらかな緑とピ..

    記事を読む

どんぐり

どんぐり.JPG
庭に植わっている、なんだか知らない木に、どんぐりがなっています。つるんとした葉っぱなので、カシの仲間とは思っていなかったので、驚きました。私の興味はその程度。っていうか、1年で10回くらい、いろんな幼虫が大発生するので、好きな木ではないのです。
ところが、近所の子供達には人気のようで、どんぐりをとてもめずらしがって、競うように拾っているんだそうです。そのことにもびっくりですね~

カテゴリ

タグ

さし木したバラから芽が出ていました!

うれしいことです!
1ヶ月前バラをさし木しましたが、葉が出ているのに気がつきました。半分くらいは枯れていましたが、半分くらいは、まだ存命のようです。メネデール(植物活力素)のラベルの教えは、正しいようです。
聞くところによると、3ヶ月くらいたたないと、根が安定しないようなので、このまま水をやり続けることにしましょう。無事夏を越してくれるといいんですが・・・・・

カテゴリ

タグ

コチョウランは最後のつぼみまで咲く

胡蝶蘭.JPG

鉢植えのコチョウランの、一番最後のお花たちです。
三分の一くらいのお花が見頃を過ぎている状態の鉢植えを買って、1ヶ月。つぼみが次々に開いて、長い間、きれいなお花をたのしませてくれました。お家に運んできた時には小さかったつぼみ、咲かないだろうと思っていましたが、ちゃんと大きくなって、きれいに咲いてくれました。これまでに咲いていたお花よりも元気があってみずみずしく、残っているパワーを出し切ったかのように、輝いてみえます。

カテゴリ

タグ

バラをさし木してみました

今日はお庭には恵みの雨です。

昨日、バラをさし木してみました。
芽と根が出るという分かりやすいネーミングの古典的肥料、”メネデール”のラベルに、”さし穂を100倍液に2~3時間つけてからさす”と書かれていたので、その通りにしました。
母の教えに従って、地面に接する面積が広くなるように枝の切り口を斜めに切って、土に斜めに棒を差して穴をあけて、その穴にバラの枝を埋めました。
無事根付くといいな~
丈夫でしっかりした枝を使うように、って母が言ってましたが、そんなのを切ってしまうのはあまりにももったいないので、日陰に伸びていて真っ先に病気にかかってしまいそうな枝を使いました。ダメですかね、これって。

あんまりきれいなものではないので、写真は撮りませんでした。

カテゴリ

タグ

ピンクの縁取りバラはまだまだ咲いています

バラ.JPG大量に収穫してから10日ほどたちましたが、残っていたつぼみが開いてきました。クリーム色に、濃いピンクの縁取りがされていて、きれいなお花です。よく日が当たっているところほど、ピンクが濃く、縁取りの幅も広いです。品種名は分かりませんが、植物園で見た、”ミュージック”というのによく似ています。
バラはさし木で増やすことができると聞きました。本当でしょうか。たいして手間がかかることでもないので、試してみることにしました。ちなみに、いろんなものをさし木してみましたが、全滅です。ただ土にさすだけじゃ、だめなんでしょうか???

昨日、友達に電話をしました。2年ぶりくらいです。年末によっぱらってお風呂で電話をしていて、落として水没させてしまった、なんておもしろい話を聞かせてくれました。この友達は、お互いに大切なお友達、と思っているはずです(たぶん)。でも、ふと冷静に考えると、会ったことって、10回あるかどうかなんです。それなのにこの信頼感情。ふしぎだな~。

カテゴリ

タグ

バラを収穫

収穫したバラ.JPG
2階に届くまで枝を伸ばしているツルバラが、たくさんの花をつけました。冬の休眠直後だというのにいっぱいお花を咲かせて、株が弱ってしまわないか心配なので、切ることにしました。収穫量は、バケツに山盛りいっぱい。
まだお花を楽しめそうな枝を集めると、こんな花束が2つできました。もうじゅうぶんすぎるくらい咲いているお花は、ローズバスになりました。なんとも優雅な収穫です。
このバラは、ほとんど枯れている状態で、500円で売られていました。面白半分で買ってみたのですが、丈夫だし、成長も早く、花だくさんで、秋までぱらぱらと咲き続けてくれて、いい子です。

豪邸に住んでいるわけではないので、庭の植物は、これでネタ切れです。

カテゴリ

タグ

ナルコユリが咲きました

ナルコユリ.JPG

ふと気付くと、ナルコユリの花が咲いていました。
芽が出て、3週間後ですよ。さすが雑草、すごい成長力です。
この後、ず~っと観葉植物状態です。そして、お盆くらいに枯れてしまいます。
ちょっとさみしい一生だな、と思ってしまうのは、余計なお世話かしら?


ナルコユリをお茶席で使ったことがあります。
せっかく咲いたのを根元から切ってしまうなんて、今から思うと残酷なことをしたものです。
切花にしたあと、株はどうやって育つのでしょう・・・?

カテゴリ

タグ

黄色い玄関飾り

モッコウバラ.JPG
またまた登場のモッコウバラ。玄関の前に植えてあるので、玄関まわりが華やいでいます。空気まで黄色く染まっているようです。
連休の最後には、花がらつみをすることになりそう。

昨日は、大阪の”石ふしぎ大発見展”に行っていました。鉱物や化石の標本、天然石のビーズ、カットした宝石のルースなどを売っているお店がたくさん集まっています。
日本語をしゃべれない外国人もお店を出しています。がらんとしていて暇そうなので、無料英会話レッスンをしてもらうのも、ひそかな楽しみです。
きれいな鉱物標本を手に入れたので、そのうちご紹介します。

カテゴリ

タグ

モッコウバラさん、だいぶん咲きました。

モッコウバラ2.JPG

ふわふわのモッコウバラさん。だいぶん咲きました。
舞妓さんのかんざしみたいで、かわいいです。

成長力旺盛で、あきれるほど枝を伸ばして、茂ります。ふわふわとお花をつけて、とてもかわいらしいのですが、年一度しか咲いてくれません。それが良さのような、さみしいような・・・

カテゴリ

タグ

エビネの花が咲きました

エビネの花.JPG

エビネの花が咲きました。
庭の端に植えているので、背景がコンクリートブロックになってしまうのが、よくないですね。
そろそろ株の手入れをかねて、植え替えをしてみましょうか。

ちょうど来月号の趣味の園芸に、エビネとモッコウバラのお世話の仕方が載っていたので、ついつい買ってしまいました。
エビネは、花が終わった後に株上げをして、古い球根を切り離して植え戻すと、株数を増やすことができるそうです。

カテゴリ

タグ

清楚なお花が咲いていました

花.JPG

小さな葉をつけるツル状観葉植物、スマイラックスです。

たいした世話もせずにほったらかしにしているのに、時々文句を言いながらも、ひっそりと暮らしているようです。
ふと気がつくと、お花が咲いていました。小さな花なのに、みょうな香りで、存在を主張しています。
花を咲かせてくれるのはいいけど、種をばらまかれると、えらいことだなぁ・・・

去年はうっかりしていて花を切り忘れてしまったら、ミズヒキが勝手に種まきをしてくれました。
そんなにたくさんあっても困るので、今、草引きに追われています。
もらってくれる人でもいれば、育ててもいいのですが。

カテゴリ

タグ

エビネのつぼみ

エビネ1.JPG

このエビネは買ったものです。これも地エビネですが、園芸品種だからでしょうか、しっかりしていて華やかです。
順調にエビ状に育っていて、3年分×2列、6本も花芽を伸ばしています。咲くのが待ち遠しいです。

カテゴリ

タグ

エビネのつぼみ

エビネ2.JPG

地エビネです。お友達のIさんからいただいて、大切に(?)育てています。っていうか、丈夫なので枯れていない、というのが本当のところです。

芽が出たな、と思っていると、あっという間につぼみが伸びてきていました。これもひょろひょろしていて、たよりなさげです。

カテゴリ

タグ

芽吹きの季節

芽1.JPG

あったかくなりました。
土がむき出しで殺風景だった庭にも、芽吹きの季節がやってきました。

これはナルコユリの芽です。花が終わると枯れてしまうので、この再会をどきどきしながら待っていました。

やわらかな緑とピンクが混じっていて、かわいらしいです。
でも、ほっそりしていて、たよりなさげ。無事育ってね!

カテゴリ

タグ

Copyright © 楽園と日常のハザマで・・・ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。